もう……ときめきが止まらないっ!!
2024年、東京ディズニーシーに誕生した新エリア「ファンタジースプリングス」には、“魔法の世界をそのまま持ち帰れちゃう”ようなスーベニアが、あちこちに隠れているんです♡
「ラプンツェル」「アナと雪の女王」「ピーター・パン」……その映画のワンシーンが、マグカップやプレート、スナックケースとして手元に届くなんて、まるで夢のよう。
この記事では、そんなスーベニアの魅力を、実際に目で見て、手に取って、うっとりしちゃった私が、愛をこめてご紹介しますね♡
この記事を読むとわかること
- ファンタジースプリングス限定のスーベニア全5選を紹介!
- 販売場所や入手方法もまるっとわかる完全ガイド
- スーベニアが日常にくれる“魔法”の楽しみ方♡
\パーク直結・世界観そのままの人気ホテルがすぐに見つかります♪/
>> ディズニー旅行の満足度は“ホテル選び”で決まります! 今すぐチェック <<
まずはこれ♡絶対に見逃せない“魔法のスーベニア”5選
ファンタジースプリングスを訪れたら、絶対にチェックしてほしいスーベニアたちがあるんですっ♡
映画のワンシーンがそのまま形になったみたいで、手にした瞬間から魔法の世界が始まる感覚……!
さっそく、私の胸がときめいた“ゆめみ的おすすめ”を紹介しちゃいますねっ🌷✨🕊️
①ラプンツェルのスーベニアカップ(ヨーグルトムース付き)
「あの日、空に浮かんだ光……あなたも見たのね?」
ラプンツェルの名シーンをそのまま映しとったようなスーベニアカップは、ふんわり灯るキャンドルのイメージにうっとりしちゃう♡
デザートのヨーグルトムースは、おとぎ話のようにふわふわ甘くて、夢の世界へまっすぐ連れていってくれますよ♪
②アナ雪のランチョンマット(アレンデールロイヤルバンケット限定)
繊細な雪の結晶、優しい姉妹の微笑み、澄んだ空気感……。
アレンデール王国の冬をそのまま感じられるランチョンマットは、おうち時間まで“プリンセス気分”にしてくれるんですっ♡
朝ごはんのトーストすら、氷の城の朝食に思えてくるから不思議✨
③スナグリーダックリングのランチケース
ちょっぴりワイルド、でもすごくチャーミング!
ラプンツェルが訪れたあの“夢見る人々の酒場”に出てきそうなランチケースは、レトロ感と冒険心がミックスされたアイテム♡
私はおにぎりを入れてピクニックへ……気分はまるで、森の中の小さなお姫さま♪
④ピーター・パンのスーベニアタンブラー
ふたを開ければ、ネバーランドの星空が広がる……そんな気持ちになれるタンブラー🌌
ティンカーベルのきらめく粉がかかったみたいに、飲み物がもっと美味しく感じるの。
夜のお茶時間が、ちょっぴり冒険的に変わる魔法のアイテムです♪
どこで買えるの?販売店舗もばっちりチェック♡
せっかく気に入ったスーベニアがあっても、どこで手に入るのかわからなかったら大変っ!
だからここでは、ゆめみが実際に歩いて探した♡ファンタジースプリングスの販売スポットをぜ〜んぶ紹介しちゃいますねっ🌸🏰🌟
「このエリアに行ったら、これもチェック!」そんなふうに使ってもらえたら嬉しいな♪
アレンデール・ロイヤルバンケット
「アナと雪の女王」エリアにあるこのレストランでは、上品で優雅な世界観をまとうスーベニアたちが勢ぞろい♡
たとえば、エルサとアナのランチョンマットや、銀色のスプーン&フォークセットなどがラインナップ。
食事の時間までもが、王宮のような気分になれちゃうのは、ここだけの特権です♡
スナグリーダックリング
ラプンツェルファンにはたまらない、“あの”酒場がテーマのレストラン!
ここでは、ランチケースやタンブラーなど、アウトドアやおでかけにもぴったりなアイテムが並んでますっ🍃✨
ちょっと大人っぽいテイストなのに、どこかユーモラスで愛嬌があって……「これぞスナグリーダックリング!」って感じ♡
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
ファンタジースプリングスの玄関口・ピーター・パンエリアにあるこのレストランでも、スーベニアが手に入るんですっ!
スーベニアカップ付きデザートや、カラフルでかわいいグミキャンディーのブック型ケースなど、わくわくしちゃうアイテムばかり♡
お料理もボリュームたっぷりで、しっかり腹ごしらえしながらショッピングも楽しめる、まさに“ネバーランド”な場所だよ♪
スーベニアは“思い出のしおり”♡日常に魔法をとじこめて
スーベニアって、ただの“おみやげ”じゃないんです。
それは、ファンタジースプリングスで過ごしたキラキラした時間を、ぎゅっと閉じ込めた小さな魔法。
毎日の暮らしの中でふと目に入るたびに、「あの瞬間、私はおとぎ話の中にいたんだ…♡」って思い出せるんですよ♪
日常づかいで感じる“ディズニーマジック”
たとえば、朝のコーヒーを飲む時にラプンツェルのスーベニアカップを使ったら……。
それだけで、窓の外にランタンが飛んでる気がしてきちゃうんですっ☕✨
お仕事の合間や、ちょっと疲れた夕方にも、そっと癒しをくれるアイテムたち……本当に頼れる存在なんです♡
大切な人に“魔法のおすそわけ”
一緒に行けなかった家族や、お留守番してたお友達にも、ファンタジースプリングスの魔法を届けたくて。
「私が見た夢、これでちょっとでも感じてね♡」そんな想いをこめて、スーベニアを贈るのって、とっても素敵なんです🎁
もらった人が笑顔になる瞬間まで、魔法が続いていくなんて……すごくロマンチックだと思いませんか?
ひとつひとつが“心のしおり”になる
おうちに帰っても、お仕事の日々でも。
そのスーベニアを見るたびに、「そういえばあの時、こんなことがあったな」って、心のページがそっと開かれる。
そんな“思い出のしおり”があるから、毎日がもっと優しく、愛おしくなるんです♡
ファンタジースプリングス スーベニアで、“持ち帰れる魔法”を♡
ディズニーの魔法って、パークの中だけのものじゃないって、私は思うんです。
だって、ひとつのスーベニアを見つめた瞬間、胸がきゅんとして、あのときの空気や音、気持ちまで蘇ってくるから。
それってもう、魔法そのものだと思いませんか?
ファンタジースプリングスのスーベニアは、まさに“物語をぎゅっと詰めこんだ小瓶”のよう。
それぞれのキャラクターの想いやストーリーが、ちゃんと、ていねいに、ひとつずつ形になってるんです。
だからこそ、自分にぴったりのひとつを選ぶことは、自分の心の中にある“物語”を大切にすることにもつながる気がします♡
もし、まだ手にしていないスーベニアがあるなら、次に行ったときは、ぜひ出会いを楽しみにしてみてください。
きっとあなたの毎日を、そっと彩ってくれる魔法のひとしずくが、そこにありますよ。
それでは、またファンタジースプリングスの世界でお会いしましょうね♡
この記事のまとめ
- ファンタジースプリングス限定のスーベニアを5つ厳選紹介
- ラプンツェルやアナ雪など映画の世界観がぎゅっと詰まったデザイン
- 販売場所は3つのレストラン、エリアごとに違う楽しみ方がある
- スーベニアは日常に魔法を届けてくれる“思い出のしおり”
- 贈り物にもぴったりなデザイン性とストーリー性が魅力
- ひとつひとつが、あなたの物語を彩る魔法のアイテム
著者:星野ゆめみ
※掲載している商品情報や画像はすべてイメージです。販売状況や価格は変更になる場合がありますのでご了承ください。
コメント