こんにちは、星野ゆめみです♪
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」
アナと雪の女王、ラプンツェル、ピーターパン…
あの物語の中で憧れた“あの場所”に、本当に足を踏み入れられる日が来るなんて、夢みたい…いえ、これはもう夢そのもの!
でもね、「どうやって入ればいいの?」と立ち止まってしまう気持ちも、すごくよくわかります。魔法の世界には少しだけルールがあるんです。
だから今回は、魔法の地図のようにわかりやすく、そして心がワクワクするように、最新の“ファンタジースプリングス入場方法”をお届けしますね♪
この記事を読むとわかること
- ファンタジースプリングスの最新入場ルール
- スタンバイパスやプレミアアクセスの使い方
- 宿泊者・バケパ限定の特別な入場方法
\パーク直結・世界観そのままの人気ホテルがすぐに見つかります♪/
>> ディズニー旅行の満足度は“ホテル選び”で決まります! 今すぐチェック <<
ファンタジースプリングスへの基本の入場方法はこれ!🌸✨🧚♀️
2025年4月からは“誰でも自由に入場OK”に
かつては抽選やスタンバイパスが必要だったこのエリア。
でも、ついにその扉が大きく開かれました…!
2025年4月以降は、東京ディズニーシーのパークチケットを持っている方なら、どなたでもファンタジースプリングスへ入場できるようになったんです!
もう「外から見るだけ…」なんて切ない思いはしなくていいんです。
本当に、涙が出るほど嬉しい…!
ただしアトラクション利用には“別の魔法の鍵”が必要🔑❄️🌟
でもね、すべてが自由というわけではありません。
「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」など、まるで夢そのもののアトラクションたちは、特別な“魔法の鍵”が必要です。
プレミアアクセスやスタンバイパスの使い方📲🪄⏳
プレミアアクセスってなに?
“時間を買う”なんて現実的な言葉に聞こえるかもしれないけど、ディズニーではそれすらも魔法に変わるのです。
プレミアアクセスは、1人2,000円で、対象アトラクションに優先入場できる“時短の魔法のチケット”。
長い列を横目に、まるで物語の主人公のようにスイスイと夢の中へ。
私は初めてこの魔法を使ったとき、ラプンツェルのランタンに囲まれて思いました。
「この一瞬に出会うために、ちょっと奮発してよかった」って。
限られたパークの時間、“後悔しない一日”を過ごすための魔法の選択肢として、ぜひ覚えておいてくださいね。
スタンバイパスの基本ルール
こちらは無料で使える“時間の整理券”のような存在。
対象アトラクションの混雑を避けるために、一定の時間帯ごとに利用者を振り分けてくれるシステムなんです。
ディズニー公式アプリでサクッと取得できるので、入園したらまずアプリを開くことがカギ🔑!
ただし、取得できる時間帯は限られていて、人気アトラクションは早い時間に受付終了してしまうことも…!
「こまめなアプリチェック」と「スピード」が、スタンバイパス成功の秘密です。
夢の扉を確実に開くには、スマホという名の魔法のコンパスを忘れずに…✨
ホテル宿泊者だけの特別な入場ルートも🏨🌈🌟
ファンタジースプリングス・ホテル宿泊で魔法の扉が開く
もしあなたが、ファンタジースプリングス・ホテルに泊まるなら…おめでとうございます。
それはもう、物語の中に泊まってしまうようなものです。
しかも、ホテル宿泊者だけが使える専用エントランスから、あのファンタジースプリングスへと直行できるんです…!
朝の光の中、誰もいない静かなエリアへ足を踏み入れる瞬間は、まさに“魔法そのもの”。
誰にも邪魔されず、ゆっくりと夢の世界へ入り込める感覚…これは、私も忘れられません。
宿泊証明書の提示を忘れずに📜✨
ただし、この魔法の特典を使うには「宿泊証明書の提示」が絶対条件。
これはパークチケットとは別に、ホテルチェックイン時に受け取れる書類や、ディズニーアプリ内で表示される宿泊情報のこと。
うっかり忘れてしまうと、せっかくの専用ルートが使えなくなってしまいます…!
「プリンセスになる準備は完璧に♪」そんな気持ちで、当日は忘れ物チェックをしっかりと。
夢の扉は、ちゃんと準備した人だけに開かれるんです。
バケーションパッケージで確実に魔法体験を🎟️🕊️💫
“1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック”とは?
「どうしてもあの世界に入りたい…!」「せっかく行くなら確実にアトラクションに乗りたい…!」
そんな“夢を絶対に叶えたい人”にぴったりなのが、この特別なチケット。
バケーションパッケージ対象プランを選ぶと、「ファンタジースプリングス・マジック」という名の魔法のパスポートが手に入ります。
このチケットがあれば、事前予約も不要・時間指定もなしで、対象アトラクションにスイスイ入場可能!
まさに、「時間」を気にせず、物語の中を自由に歩ける“魔法のパス”なんです。
時間と心に余裕を持ちたい人にぴったり💖
実はわたし、このバケパで妹と行ったことがあるんです。
「次は何時にどこ?」なんて焦らず、朝から晩までずっと物語の中を漂うように過ごせました…。
だからこそ言いたいんです。
小さなお子さん連れの方や、久しぶりに訪れるディズニーファン、大切な人と“特別な一日”を過ごしたいあなたにこそ、この選択をしてほしい。
心にもスケジュールにも余白があるからこそ、魔法はもっと深く染み込んでくるものなんです。
一生の思い出になる一日を、自分へのごほうびに贈ってみてはいかがでしょうか?
ファンタジー スプリングス 入場 方法まとめ🌟🗝️📖
さあ、ここまで魔法の入場方法についてたっぷりとお話してきました。
自由に入場できるようになった今、ファンタジースプリングスの扉は、あなたのすぐ目の前に開いています。
けれど、本当に大切なのは「どの方法で入るか」だけじゃなくて、“どんな気持ちで物語に飛び込むか”なんだと思うんです。
- ふらりと立ち寄って、心のままに散策するのも素敵
- 魔法の鍵(スタンバイパスやプレミアアクセス)を手に、計画的に回るのも賢い選択
- ホテル宿泊やバケパで、とびきり贅沢な旅にするのも、もちろん最高!
どの選び方にも、ちゃんと“自分らしい魔法のかたち”があるんです。
わたしが初めてファンタジースプリングスを訪れたとき、あのラプンツェルの塔を見上げながら思いました。
「ここに来るために、日常をがんばっていたんだな」って。
魔法は、いつも遠い場所にあるわけじゃありません。
準備する時間も、迷っている時間も、すでに夢の中の一歩。
だからこそ、この記事があなたの“最初の一歩”になれたら、わたしは本当にうれしいです。
今日もどこかで、魔法は生まれています。
さあ、あなたも…物語の続き、見に行きませんか?
この記事のまとめ
- 2025年4月からエリア入場は自由に
- アトラクションにはスタンバイパスや有料チケットが必要
- ホテル宿泊者は専用エントランスからスムーズ入場
- バケーションパッケージなら時間指定なしで楽しめる
- 目的に合った入場方法を選ぶのが魔法の第一歩
著者:星野ゆめみ
※画像は全てイメージ画像です。実際の物とは異なります。ご了承ください。
コメント